×

CATEGORY

HOME»  たけのこのレシピ

たけのこのレシピ

さらにおいしく!“たけのこご飯の素”~アレンジ~

たけのこご飯アレンジ

材料  たけのこご飯の素、お米3合、油揚げ1枚、鶏のささみまたは胸肉約100g。(人参、絹さや、彩り用ですので、少々)

作り方

  1. 米3合をとぎ、白いご飯を炊く時と同じ水加減に。
  2. 油揚げを湯引きし千切りにする。鶏肉も食べやすい大きさに切る。
  3. たけのこを食べやすい大きさ(見栄えの良いカット)にする。
  4. 2.3を1に加え、調味液も加え、軽くまぜ炊きます。(添付の竹炭も忘れずに。)
  5. お碗に見栄え良く盛り付け、下ゆでした彩り用の絹さやや人参をトッピングしてできあがり。

春待ちたけのこの五目ご飯

春待ち小粒ちゃんの五目ご飯

材料  約4人前
春待ちたけのこ小粒ちゃん100g前後、椎茸、人参、ごぼうは適量、油揚げ1枚、彩りに錦糸卵やグリンピースなど。米3合、だし汁、砂糖、しょう油、塩、味醂、酒。

作り方

  1. 米3合を炊く30分くらい前に研いでザルで水を切っておく。通常より水を少なく炊いてください。具材ができあがる位に炊きあがるよう調整してください。
  2. 油揚げは湯引きし、縦半分に切り千切りにします。
  3. ごぼうは笹がき、人参は1cm位の色紙切り、椎茸は石附をとり千切りに、たけのこは縦に2mm位のスライスにします。鍋に具材とだし汁を入れ、砂糖、酒、しょう油、塩、味醂を加え、火にかけます。
  4. 沸騰したら、弱火にし10分弱位煮てください。
  5. 炊きあがったご飯に3を加え、混ぜます。
  6. 仕上げに錦糸卵やグリンピースなど彩ってください。
  7. 5に、甘酢を加えれば、ちらし寿司になりますよ。

たけのこの素材が良いので薄味でもとても美味しいです。ひな祭りに是非お試しを。

春待ちたけのこのカルパッチョ

春待ちたけのこのカルパッチョ

材料  約2人前
新物さしみたけのこ1個、菜の花(4つくらい)、生ハム1枚、バージンオリーブオイル、しょう油、レモン果汁、荒引き胡椒、わさびまたはゆず胡椒

作り方

  1. 新物さしみたけのこを開封し軽く水で洗います。半割して薄くスライスします。カルパッチョなので3~4mmくらいが良いでしょう。皿に盛りつけます。菜の花は軽く茹で、水を良く切り盛り付けます。
  2. 生ハムを食べやすい大きさに切り盛りつけます。
  3. オリーブオイル(大匙1)しょう油(大匙1)レモン果汁(お好み)荒引き胡椒(適量お好み)最後にわさびかゆず胡椒をお好みで、良くかき混ぜ、盛り付けた皿にかけて、できあがり。

タレの割合はご自分のお好みの配合を見つけてください。とても簡単でおいしいですよ。

おいしい!たけのこクッキング

春待ちたけのこ“小粒ちゃん”の天ぷら

小粒ちゃんの天ぷら

材料  約2人前
たけのこ小粒ちゃん適量(お好みで)、菜の花(4つくらい)、他は、人参など、お好みの具材、天ぷら粉。

作り方

  1. たけのこを開封し、軽く水で洗います。お好みの大きさでそのままか半割にします。菜の花を食べやすい大きさに下ごしらえます。
  2. 菜の花などの水を含みやすい具材をキッチンペーパーなどで水分を少しとります。
  3. 天ぷら粉を水溶きして衣をつけ、お好みの揚げ加減で揚げてください。

天つゆでも美味しいですが、素材が良いので、お好みの“お塩”で頂くと最高においしいですよ。

たけのこご飯の素~アレンジ~・・・

たけのこご飯

材料  約4人前 
油揚げ(1枚)、かしわ(鶏肉)(1本)
※お好みの分量でお試しください。
たけのこご飯の素 3合炊き用(1パック)

作り方
お好みに応じて油揚げを1枚、かしわ(鶏肉)1本を食べやすい大きさに切り、一緒に入れると美味しく召し上がれますが、たけのこ本来の味を味わって頂くため、できましたら“たけのこ”のみでお召し上がりください。
(作り方はここから)

  1. 通常のご飯を炊くときと同じように、米をとぎ、水を入れてください。
  2. たけのこ、タレ、油揚げ、かしわ(鶏肉)を入れ、混ぜ合わせてください。
  3. 竹炭(たけのこご飯の素に付いているもの)は軽く水洗い(洗剤は使用しないでください)してご使用ください。

干たけのこのキンピラ

干たけのこのキンピラ

材料  約4人前 
干したけのこ(50g) 砂糖、塩、しょう油、みりん、ごま油、鷹の爪

作り方

  1. 干したけのこを一晩じっくり水で戻します。その後、鍋にかけて湯がきます。沸騰したら中火で20分くらい。そのまま漬けおき、さめたらその水でもみ洗いします。
  2. 水気をとり、5cm程にカットし、それを千切りにします。
  3. フライパンや中華鍋にサラダ油を適量を入れ、輪切りにした鷹の爪を入れ、炒め、取り出します。千切りしたたけのこを入れ、まんべんなく火が通ったら砂糖、しょう油(うすくち)、みりん、酒などでお好みの味にしてください。お好みでごま油をたらすと良いでしょう。
  4. お皿に盛り、最後にねじりごまをしてできあがりです!

たけのことワカメの煮物

筍とワカメの煮物

材料  約4人前 
たけのこ(800mg)、鶏モモ肉(1枚200g)、葱の葉(1本)、生姜(1かけ)、ゴマ湯(大匙3杯)、酒(大匙3杯)、しょう油(大匙3~4杯)、砂糖(大匙1杯)

作り方

  1. たけのこは2cm厚さの斜め切り、鶏肉は3cm角に切る。
  2. 中華鍋をよく熱してゴマ油を大匙1杯入れ、葱の葉1本と生姜をたたきつぶして香りを油に移してから、鶏肉を入れてよく炒め、ざるに返して油を切る。
  3. 鍋は洗って水気をふき取り、ゴマ油大匙2杯を入れたけのこをよく炒める。
  4. たけのこと油がよくなじんだら、2の鶏肉2.5カップ、調味料を加えてふたをし、弱火で気長に煮込む。煮汁が1/3くらいになった時、味をみてよければそのまま汁がなくなるまで煮詰め、インゲンの茹でたものを加える。

たけのこと鶏肉の煮込み

筍と鶏肉の煮込み

材料  約4人前 
茹たけのこ(600mg)、ワカメ(120g)、出汁(2カップ)、だし(2カップ)、酒(大匙4杯)、砂糖(大匙1杯)、醤油(2~3杯)、塩(少々)、木の芽

作り方

  1. たけのこは先のやわらかいところは6cmの長さに切り放射線状に4つ切り、その下は1.5~2cmの厚さに切る。
  2. ワカメは塩を入れた熱湯でさっと茹でる。塩ワカメは、うすい塩水につけて塩出しをして3cmの長さに切る。
  3. 鍋に1のたけのこを入れ、だし、酒、砂糖を加えて、中火でゆっくり煮込み10分ほどしてしょう油を入れる。ワカメも加えてたけのこが柔らかくなるまで煮込み、器に盛り付けてから木の芽を散らす。


※ワカメはたけのこのえぐみをとり、やわらかくする成分を持っているので、一緒に煮込むとよい。

CATEGORY

CONTENTS